かっぱえびせんにんにく醤油
となりのwkwk広場でお安く売っていましたのでおやつ中。
いつもはおやつなど食べないのですが、真剣に絵を描いているとお腹がすく...
基本模写やトレースはしないので全部頭の中で考えてデッサンも頭の中で組み立てます。
基礎もなく経験だけで描いているので本当に体力を消耗しますorz原稿描いててご飯食べるの忘れるとか私にはドリームです。
で、最近ちょっと模写やトレースってポピュラーなものなのかと思うことが何回かあったので調べてみました。やっぱり何かを見て描いたほうが上手く描けますし、使えるものなら使いたいと思いましたので。
結論、自分は止めておいたほうがいい。
模写OK、トレースOKという有料素材は使えるなと思ったのですが、それ以外があまりにグレーゾーン過ぎて楽観的な自分には怖くて手が出せません。
人様のイラストやマンガを模写する事は絶対にしませんが、怖いのは写真トレースです。
昔と違って今はネットで簡単に参考画像がバンバン見つかります。これらをどこまで参考にしていいのかの線引きが私には出来ません。
昔の雑誌投稿などには写真素材のイメージやポージングの模写は多分結構あったんじゃないかと思うのですが、ネットのように大勢の人間が両方の作品を見る機会が少なかったためあまり問題にはならなかったのかな、と。
そうすると洋服の参考にファッション誌に載っている服のデザインをそのまま描くのはアリなのか?多分これもデザイナーさんが指摘したらナシなのだと思うのですが、絵で真似されたくらいでは売り上げに関係ないどころかもしかしたら宣伝になるかもしれませんので黙認してるだけなのか。
写真背景にしても本来真似したところで何ら金銭的な損害を与えるわけではないと思うのですが、こちらはNGの場合が多いですよね。
でも、全く同じ構図で自分で撮った写真ならばOK。...私にはもうわかりません。頭良くないから。
理屈では理解できますが感覚で理解できない。だから近づかない。感覚で解らないものに手をだすといつか絶対にしちゃいかん事をしてしまう。
こんな事を考えるのも自分がヘタだからなんですが、地道に頑張ります。おやつタイム終了~
いつもはおやつなど食べないのですが、真剣に絵を描いているとお腹がすく...
基本模写やトレースはしないので全部頭の中で考えてデッサンも頭の中で組み立てます。
基礎もなく経験だけで描いているので本当に体力を消耗しますorz原稿描いててご飯食べるの忘れるとか私にはドリームです。
で、最近ちょっと模写やトレースってポピュラーなものなのかと思うことが何回かあったので調べてみました。やっぱり何かを見て描いたほうが上手く描けますし、使えるものなら使いたいと思いましたので。
結論、自分は止めておいたほうがいい。
模写OK、トレースOKという有料素材は使えるなと思ったのですが、それ以外があまりにグレーゾーン過ぎて楽観的な自分には怖くて手が出せません。
人様のイラストやマンガを模写する事は絶対にしませんが、怖いのは写真トレースです。
昔と違って今はネットで簡単に参考画像がバンバン見つかります。これらをどこまで参考にしていいのかの線引きが私には出来ません。
昔の雑誌投稿などには写真素材のイメージやポージングの模写は多分結構あったんじゃないかと思うのですが、ネットのように大勢の人間が両方の作品を見る機会が少なかったためあまり問題にはならなかったのかな、と。
そうすると洋服の参考にファッション誌に載っている服のデザインをそのまま描くのはアリなのか?多分これもデザイナーさんが指摘したらナシなのだと思うのですが、絵で真似されたくらいでは売り上げに関係ないどころかもしかしたら宣伝になるかもしれませんので黙認してるだけなのか。
写真背景にしても本来真似したところで何ら金銭的な損害を与えるわけではないと思うのですが、こちらはNGの場合が多いですよね。
でも、全く同じ構図で自分で撮った写真ならばOK。...私にはもうわかりません。頭良くないから。
理屈では理解できますが感覚で理解できない。だから近づかない。感覚で解らないものに手をだすといつか絶対にしちゃいかん事をしてしまう。
こんな事を考えるのも自分がヘタだからなんですが、地道に頑張ります。おやつタイム終了~
スポンサーサイト