ラキショ4表紙のラフ

一番最後に表紙描いてるまぬけです。
コピー本だから油断していたらこんな事に・・・
これから清書して色塗ってなんですが、結構色塗りに時間かかるほうなのでぎりぎりです。
筆で塗るみたいにさっさと塗れるソフトを探さないといかんですね。
フォトショでその塗り方すると私の場合は本当に汚くなります。
コミスタなんかも試してみたいのですが、今ちょっと他もろもろで時間がないです。
ラキショが終わったら平行して少しづつ進めますが、覚えなきゃいけないことだらけで、休ませすぎて腐っていた脳味噌がパンク寸前です。・・・別の意味でも腐ってましたね。
コミスタ等のソフトがないのに原稿はデータ管理なのですが、実はデジタルだけどやってる事はアナログか?みたいな方法で管理してます。まだ、デジタル入稿が一般的ではなかった頃からのやり方なので自己流ですが、コピー誌の面付けなんて本当に手作業みたいな感じです。昔作った雛形データが残っていたりして懐かしいです。昔の私良くやった。トーンも実際のトーンをスキャンしてデータ上で貼り付けてるんですよ。今のソフトだと流し込みでトーンが貼れるそうなので今後は是非そちらでやってみたいです。色々色々、楽しいな。では、作業に戻ります。
スポンサーサイト
更新がとまっとる
原稿が忙しかったと言うのもあるんですが、今はちょっと違う状況です。
原稿すら進んでいない・・・休みの日に何とかしますが、とにかく精神がへずれている・・・
図太そうに見えますが開き直るまではものすごいチキンなので、ケンタッキー状態です。
泣きたいときはコートで泣いたらええんや!でもコートってどこの?
とりあえず土曜日、はよこーい。
原稿すら進んでいない・・・休みの日に何とかしますが、とにかく精神がへずれている・・・
図太そうに見えますが開き直るまではものすごいチキンなので、ケンタッキー状態です。
泣きたいときはコートで泣いたらええんや!でもコートってどこの?
とりあえず土曜日、はよこーい。